
導入期には『読む・歌う・弾く・書く』をバランス良く採り入れて、リズムの積み木、おんぷカードなどを使用し、小さなお子様でも分かりやすいレッスンをしています。レッスンの終わりには聴音(メロディー・和音)で絶対音感を身につけていきます。

クラシック曲から始めて、段々と弾けるようになれば、ご自身の弾きたい曲やポピュラー曲も入れて、レッスンを行います。また、学校での合唱や合奏の伴奏もレッスンできます。多くの生徒さんが、卒業式や合唱コンクールの伴奏に選ばれています。

2年に一度、発表会があります。みんなが楽しめる、毎回大好評のステージ♪
ソロ演奏だけでなく、連弾やアンサンブルも。親子連弾にチャレンジされる方もあり、大きな会場で、普段の練習の成果をみんなの前で発表できます。
皆さんに楽しんでいただけるステージ内容で、毎回大好評の発表会です。

ピアノdeクボタメソッドコース
(育脳ピアノ)対象:2〜5歳
指は第2の脳です。ピアノdeクボタメソッドは、先生が弾くピアノの鍵盤を見て、音を聴いて、その音を記憶し、マネして弾くことで、脳の神経回路を増やし、脳を発達させるレッスンです。
■入会金はございません。
■個人レッスン
■時間: 1回 30分/月3回
■月謝: 8,500円

ピアノコース対象:年少〜
個人のレベルに応じたコースがございます。お気軽にお問い合わせください。
■入会金はございません。
■個人レッスン
■時間: 1回 30分/月3回
■月謝: 初級コース 7,500円〜

マスターコース対象:音楽高校受験対策
より深くピアノを学ぶコースです。
ピアノと併用して、楽典、聴音、ソルフェージュもあります。コンクールにもチャレンジします。
■入会金はございません。
■個人レッスン
■時間: 1回 60分/月3回
■月謝: 16,000円

大人ピアノコース対象:大人
お好きな曲を弾いてみませんか?1レッスン制ですので、お好きな回数受けていただけます。
■入会金はございません。
■個人レッスン
■時間: 1回 30分/月2回
■月謝: 5,000円〜

エレクトーンコース対象:年少〜
楽しみながら、希望者にはヤマハグレード取得を目指せます。本人のレベルと意欲に応じて、ヤマハグレードテストや、各種コンクールにもチャレンジしています。
■入会金はございません。
■個人レッスン
■時間: 1回 30分/月3回
■月謝: 初級コース 7,500円〜

ギター/ウクレレ
お好きな時間に1時間のプロミュージシャンによる、個人レッスンです。ギターレッスンは、オンラインも可能です。
■入会金はございません。
■基本 月1回 7,000円/60分
■レッスン日等、随時ご相談ください。

高井 広美(たかい ひろみ)
元ヤマハシステム講師 指導歴36年
リトミック研究センター ディプロマ取得
ピアノdeクボタメソッド認定講師
ヤマハ ピアノ グレード4級取得
ヤマハ エレクトーン グレード4級取得
ヤマハ 指導 グレード4級取得
個性に合わせてお一人おひとりのペースに寄り添った楽しいレッスンを丁寧に指導しております。

高井 優(たかい ゆう)
ヤマハヤングピアニストコンサート推薦演奏会2013銀賞
第36回 滋賀県ピアノコンクール高校部門第3位
第26回、27回 日本クラシックコンクール全国大会出場
第11回 ベーテン音楽コンクール全国大会出場
第1回 京都国際音楽コンクール審査員特別賞
第49回 石山高校音楽科定期演奏会独奏出演
第39回、53回 スーパージュニアクラシックコンサート出演
同志社女子大学学芸学部音楽学科演奏専攻卒業
これまでに、岩城なぎさ、船橋美穂、中野慶理の各氏に師事。
現在たかい音楽教室、青い鳥音楽学園ピアノ講師
-
レッスン料以外にかかる費用はありますか?
テキスト代がかかります。コースやご経験年数などにより、使うテキストは変わります。体験レッスンにて、レベルに合ったテキストをご紹介させていただきますので、ぜひご相談ください。
入会金はございません。 -
家に楽器がないのですが、習えますか?
体験レッスンはできます。楽器についてはご案内させていだきますので、ぜひご相談ください。
-
テキストはどのようなものを使いますか?
<レッスン教材>
バーナム(導入1,2)、ぴあのどりーむ
ピアノひけるよジュニア、ピアノひけるよシニア、
ピアノのテクニック、こどものハノン、ハノン、
ピアノのABC、ピアノのラジリテー、ツェルニー、
ブルグミュラー、ソナチネ、ソナタ、バッハなど、個人のレベルに合ったものをご案内します。 -
子どものレッスンに親は付き添わないといけませんか?
レッスンに慣れるまでは付き添っていただいても大丈夫ですが、お子様おひとりでレッスンを受けていただくことも可能です。
-
コンクールは受けられますか?
それぞれのレベルに応じてチャレンジして頂けます。
<過去の実績>
・あいの土山ピアノコンクール 第3位
・ブルグミュラーコンクール本選 銅賞
・けいはんな音楽コンクール 銀賞
・滋賀県ピアノコンクール本選出場・入賞
・日本クラシック音楽コンクール 全国大会出場
・べーテン音楽コンクール 全国大会出場
丁寧かつメリハリのある指導で、子どもは「先生の解説が分かりやすい!」と言っています。 2年に一度の発表会では、弾きたい曲にチャレンジできたり、親子で連弾ができたりするので、励みになります。
K君(小4)とお母様年長から一年半お世話になっています。
30分間みっちりと且つテンポよくご指導くださり、ただ音を出すだけでなく音楽的に豊かに弾けるよう経験年数関係なく、この時期から教えてくださるのに驚いたと共に貴重な先生に出会えた喜びでいっぱいです。
私がピアノを始めたのは保育園のときです。
最初は思うように弾けなくて落ち込むこともありましたが、先生が優しく教えてくださいました。
難しいクラシックや流行りのヒットソングも練習し、楽しくレッスンできました。
発表会はもっとレベルアップしていけるよう頑張ります。
他の教室から移ってきて5年目です。
先生は、質問すれば何でも教えてくれるし、うまく弾けなくても、家でがんばってきたことを分かってくれて、ほめてくれます。説明も分かりやすいです。
そして、クリスマスやハロウィンには、音符探しゲームをしてご褒美がもらえて、やる気UPです。
親子で通わせていただいています。
先生がアドバイスしてくださると、演奏がぐっと良くなり、弾いていて楽しいです。子どもの練習を聴いていても、レッスンの前と後でこんなに変わるものかと驚くことがあります。
ピアノを弾くことは癒しにもなり、刺激にもなるので、自分のペースで長く続けられたらと思っています。
